7月21日(土)APD塾のお知らせ

  【聴覚情報処理障害あおもり当事者の会 APD塾】

日時:2024年7月21日(日)10:00~12:00    

会場:青森市福祉増進センター(しあわせプラザ) 研修室  

入場無料 (当事者以外の方も是非ご参加いただけます)


講師:弘前総合医療センター 言語聴覚士・山田 大介主任

講師:青森県立中央病院 耳鼻咽喉科頭頸部外科・長岐 孝彦部長

当事者が「聴覚情報処理障害(APD/LiD)」を乗り越えるヒントを考えたり

またこの障害を理解したいと考えている方への情報提供を行います。


現在、青森県内の耳鼻咽喉科を専門にする医師のグループでは、診断や治療的介入に向けて動き出そうとしています。

当会ではこれを機に当事者が少しでも生きづらさを解消するため、

またその関係者や社会がこの障害をより理解することを目的に 「APD塾」を開催することになりました。

APDのリハビリテーションに詳しい弘前総合医療センターリハビリテーション科主任言語聴覚士・山田大介様

治療的介入を模索する青森県立中央病院耳鼻咽喉科頭頸部外科部長・長岐孝彦様から

APD当事者に役立つ情報や、今後どのような医療の対応が考えられているのか、専門家の視点で詳しくお話しいただく予定です。


*事前申し込みは不要ですが、事前連絡をいただけますと主催者は助かります。

聴覚情報処理障害あおもり当事者の会 代表 猿ヶ澤

【問い合わせ】

メール:apd-aomori@amail.plala.or.jp

電話 017-752-9554(トゥルーピクト内 猿ヶ澤まで)

聴覚情報処理障害(APD) あおもり当事者の会

"聞こえているのに、聞き取れない"  そう感じている方は 聴覚情報処理障害かもしれません。 この会は 青森県在住の聴覚情報処理障害(APD)当事者、 またはその家族など関係者の皆さんの 交流、情報交換、情報発信の場を運営しています。 メール:apd-aomori●amail.plala.or.jp (●を@に変えてください)

0コメント

  • 1000 / 1000